山岳・ハイキング保険に必ず入りましょう!

insurance

ハイキングや山登り、登山に出かける際は必ず専用の保険に加入しましょう。
ハイキングや登山などによる怪我については、通常の保険ではカバーされないことがあります。また、さらに重要なのは「救援者費用等保険金」です。天候が急に変わって下山できなくなった、山の中で迷った、川の中州に取り残されたなどの場合、日本では警察や消防による捜索・救援活動にかかる費用は無料ですが、民間の救助組織が動いた場合、日当やヘリコプター代などの費用が発生します。本人は遭難中で連絡が取れないことがほとんどなので、本人の意思確認は家族が代理で行います。

山岳保険・ハイキング保険を選ぶ際のポイント
山岳・ハイキング保険の例

2021年の山岳遭難者の人数は、約3000人。そのうち1157人が怪我、283人が死亡・行方不明です。捜索にかかる費用は50万円から100万円程度。捜索の規模によれば、数百万円を超えることも珍しくありません。
そんな時に、家族に迷惑をかけないよう、また無事に救出されたのに、多額の請求を受けることのないよう、山岳保険に加入しましょう。
...

初心者向け!ハイキングの荷物リスト

goods

「ハイキング」というと、登山・山登りに比べて気楽な印象がありますよね。
でも、日帰りで高低差がないところに行くとしても、ハイキングの行き先も、普段とは異なる大自然の中です。行ってみたら、思っていたよりも足元が悪い、天気が崩れた、人が全くいないということはありえます。常に、予定が狂った場合のことを考え、多少大げさかな、と思うくらいの準備をしてください。
日帰りのハイキングで持参すると便利なものをご紹介します。

着るもの編
持ち物編

着るもの編
...

いつか登ってみたい山・富士山

Fuji

日本を象徴する山、富士山。2022年に富士山を訪れた人は、16万人!きっと初心者もたくさん含まれていますね。
登山の初心者だけど登ってみたい、そんな方のために初心者が富士山に登るための情報をご紹介します。
富士山
標高:3776m

富士山アクセス方法
登山シーズン
...

山登り&ハイキングブログにようこそ!

welcome

管理人の皐月です。
このブログでは、子供時代はアウトドアとは無縁に過ごし、大学時代からハイキングや登山にハマり始め、社会人になってからも月に一回は山を登っている私が、初心者の方向けにアウトドア情報をご紹介して行きます。
ハイキングや登山の情報って、雑誌やインターネット上に色々出ていますが、本格的な山マニア的な人のための情報が多く、ちょっと気軽に出かけたい、という人向けの情報が少ないと思います。山を登るなら、どんどん難易度の高い山に挑戦しないと意味がない、とか難易度の高いルートに挑戦してこそ意味があるとか、ロープなどの道具を使った登山こそが登山で、道具がいらない登山はハイキングと同じとか、そういうの、息苦しいですよね。
私がこのブログでご紹介するハイキング&登山は、そういう感覚抜きに、ただ山を登る楽しさや、自然の中を歩く喜び、山の上で出会った景色などを目的にしています。
このブログでは、下記の記事を予定しています。
...